つつじ屋の図書館– category –
-
読書感想文『きたかぜとたいよう』あらすじと伝えたいこと
あらすじと、記事を簡単にご説明します 今回のお話は『きたかぜとたいよう』。イソップ童話の一つです。 あらすじ 旅人の服を脱がせる競争をする北風と太陽。北風は強い... -
読書感想文『としょかんライオン』あらすじと伝えたいこと
あらすじと、記事を簡単にご説明します 今回の読書感想文は『としょかんライオン』です。 ある日突然図書館にライオンが現れます。館長さんは約束が守れるならそのまま... -
読書感想文とあらすじ『あらしのよるに』
あらすじと、記事を簡単にご説明します 今回の読書感想文は『あらしのよるに』です。その昔、アニメ映画にもなりました。絵本がもとになった映画というのは珍しいのでは... -
読書感想文『葉っぱのフレディ』あらすじと伝えたいこと
あらすじと今回の記事を簡単にお話します 今回の読書感想文の本は、名作『葉っぱのフレディ』です。 葉っぱのフレディは春に生まれました。 親友のダニエルは物知りで、... -
読書感想文とあらすじ『みにくいあひるの子』
あらすじと、記事を簡単にご説明します 今回の読書感想文の本は、アンデルセンの名作童話から『みにくいあひるの子』です。 ひとりだけ大きくみにくい姿のあひるの子が... -
読書感想文&あらすじ『アルプスの少女ハイジ』と大阪万博2025スイス館!
本ページはプロモーションが含まれています 記事を簡単にご説明します 今回も読書感想文です。『アルプスの少女ハイジ』はフランダースの犬に続き、世界の名作です。 や... -
夏休み読書感想文『100万回生きたねこ』あらすじと伝えたいこと
今回の記事を簡単にお話します 今回のお話は、絵本と言えばこれでしょう、というくらいの名作、『100万回生きたねこ』です。本の対象年齢としては小学校低学年ですね... -
終わる夏休み 終わらない宿題 ”詩”の宿題は終わりましたか?
今回の記事を簡単にご説明します グレーゾーン三男が、小学生・中学生時代の”夏休みの宿題”のためにイヤイヤ書いていた(ほんとは母親が書いた)”詩” の内容について、... -
【ごはんの詩】母親が書いた夏休みの”詩”の宿題『夏休みのお昼ご飯』
今回の記事を簡単にご説明します お子さんの夏休み期間中のお昼ご飯、何を作ろうか悩んでいるお母さん方も多くないですか? 毎日同じようなお昼ご飯ばかりだと飽きてし... -
夏の暑い日差しでもたくましく生えている雑草について書いた詩『雑草はきれい?』
今回の記事を簡単にご説明します グレーゾーン三男が、小学生・中学生時代の”夏休みの宿題”のためにイヤイヤ書いていた(ほんとは母親が書いた)”詩” の内容について、...